金融の法律便利帳U



中間反騰について

中間反騰とはどのようなものですか?

中間反騰というのは、「中間戻し」ともいいますが、これは、下げ相場が一時的に反騰することをいいます。

例えば、金融引き締め政策などがとられると株価は下落しますが、経済実勢は、株価が下落するほどにはすぐに悪くなりません。

しかも値下がりの反動もあり株価は反発しますが、反騰を続けるうちに引き締め策が浸透し、やはり経済循環が悪いとして、再度反騰前の安値を下回ることが多いです。

この途中での反騰が「中間反騰」なのですが、中間反騰なのかそれとも本格反騰なのかということは、後にならないとわかりません。

関連トピック
直接利回りとはどのようなものですか?

直接利回りというのは、投資した金額に対して1年当たりいくらの割合で利子が支払われるのかを表したものです。

直接利回りの計算方法は?

直接利回りは、次のような算式で求めます。

⇒ 直接利回り=1年間の利息÷投資価格×100

具体的には、例えば、表面利率5%の債券を100円で買った場合の直接利回りは5%になります。


中間決算とは?
中間配当とは?
中間反騰とは?
付け出しとは?
つれ高とは?
中間決算の会計処理は?
中間発行増資とは?
直接利回りとは?
ツームストーン広告とは?
ディーラーとは?

プルーデントマン・ルール

戻り高値 利益準備金の使途

スイスフランの特徴
FX業者選びのポイント
先行指数・一致指数・遅行指数
金利の格差と為替レートとの関係
FX業者は自己資本規制比率で選ぶ
FX=為替証拠金取引
高レバレッジのスワップ金利狙いは危険
MACD(移動平均収束拡散)
CFTCで投機筋の動向
移動平均線
下降トレンドの「売り」戦略
投機的な取引の需給データ
2WAYプライスとスプレッド

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳U All Rights Reserved