金融の法律便利帳U



公開価格の決定方法について

どのようなものですか?

1997年9月以降は、新たなブックビルデング制度で公開価格を決定することができるようになりました。

具体的には、主幹事証券会社が次のような事項をもとに妥当な価格帯を割り出し、発行会社と相談のうえ、仮条件を決定します。

■発行会社の収益や財務状況
■業績見通し
■類似会社との株価比較
■機関投資家へのヒアリング...など

そして、投資家から集めた需要を積み上げたうえで公開価格を決定します。

なお、公開価格の決定理由については、有価証券届出書に記載しなければならないことになっています。

関連トピック
NYSEとはどのようなものですか?

NYSE(New York Stock Exchange)というのは、ニューヨーク証券取引所のことをいい、世界の取引所では唯一、立会場を維持していることから、その行方が注目されています。

NYSEは、世界最大級の証券取引所でニューヨークの金融街ウォール街にありますが、実際には、持ち株会社NYSEグループの市場運営子会社という位置づけになっています。

ちなみに、NYSEのことを「ナイス」と呼ぶ人もいますが、米国では「エヌ・ワイ・エス・イー」と呼ばれています。

NYSEの統合構想とは?

NYSEは、市場間競争に勝つためにECN(電子証券取引ネットワーク)のアーキペラゴを2005年に買収し、さらに2006年には欧州取引所連合ユーロネクストとの統合構想を打ち出しています。


IPOとは?
NYSEとは?
相対売買・アヤとは?
アルゴリズム取引とは?
安定株主とは?
公開価格の決定方法は?
TDnetとは?
アヤ押し・アヤ戻しとは?
アルゴリズム取引の特徴は?
法人株主は安定株主か?

アルファ値・一般気配

アナリストの資格 インデックス・ファンド

FRB(米連邦準備理事会)
いざなぎ景気・景気循環
株式公開買い付け(TOB)・TOPIX
シンガポール取引所
REIT(リート)は不動産投資信託
経済成長率はGDPの伸び率
耐久財受注は非国防資本財受注
ウォール街・欧州連合(EU)
ウェスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)
GCCは湾岸協力理事会
ベンチャーキャピタル(VC)
季節調整
雇用統計は毎月第1金曜日に発表

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳U All Rights Reserved