金融の法律便利帳U



底について

底とはどのようなものですか?

底というのは、「天井」の反対で、株価が下がるだけ下がって一番安くなったところのことをいいます。

なお、その値段のことを「底値」といいます。

底入れとはどのようなものですか?

底入れというのは、相場が下がるだけ下がって、それ以上は下がらなくなることをいいます。

底値とはどのようなものですか?

底値というのは、株価が一番安くなったところ(底)の値段のことをいいます。

関連トピック
底堅いとはどのようなものですか?

底堅いというのは、下がってきた株価が、案外下げずに下げ足が止まっている状態のことをいいます。

具体的には、「材料からみて、もっと下げると思ったが、案外底堅い」などというように用います。

底値たんれんとはどのようなものですか?

底値たんれんというのは、下げ止まった株価が、やや長い期間横ばい状態を繰り返すことをいいます。

このような安値で横ばい状態が続くと、売り物が出尽くし、いわばこの時期は次の値上がりへの準備期間になります。

なお、反発への素地を作るという意味においては「底固め」ともいいます。


相場操縦とは?
底とは?
第三者割り当てとは?
貸借担保金とは?
貸借値段とは?
相場操縦禁止行為とは?
底堅いとは?
第三者割り当てが行われるケースは?
貸借取引とは?
大納会、大発会とは?

証券取引所の機能

ブル・ベアファンド 議決権自動復活制度の廃止

窓があいたらチャンス
一目均衡表
ローソク足のヒゲ・4本値
ローソク足
ストキャスティクス
移動平均線
相場分析はトレンド分析
順張り型・逆張り型のテクニカル指標
ボリンジャーバンドとMACD
移動平均線とグランビルの法則
一目均衡表の三役好転・三役逆転
□ファンダメンタルズ分析
ボリンジャーバンドとMACD

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳U All Rights Reserved