金融の法律便利帳



定額郵便貯金とは?

定額郵便貯金とは?

定額郵便貯金というのは、1941年10月に、戦時下の財政対策の一環として取り扱いが開始された、郵便貯金独自の定期性預金のことをいいます。

定額郵便貯金の特徴は?

定額郵便貯金の特徴としては、次のようなことをあげることができます。

■預入期間が最長10年(据置期間6か月を含みます)です。
■据置期間経過後は事前通告なしでいつでも引き出すことが可能です。
■金利については、預入期間に応じて適用金利が上昇する段階的金利制が採用されています。
⇒ 全預入期間にわたって適用されます。
■利息は固定金利かつ半年複利で計算されます。

関連トピック
ディスインターミディエーションとは?

ディスインターミディエーションというのは、金融仲介の中断のことをいいます。

オープン市場の金利が上昇した場合、金融仲介機関の資金調達手段である、次のようなものに規制が存在すると、オープン市場金利ほど伸縮的には上昇せず、両者の金利格差が拡大し、金融仲介機関からオープン市場への資金流出が増加する現象を指してこのようにいいます。

■預金
■金融債
■金銭・貸付信託等の金利


長短金融の分離の撤廃とは?
貯蓄預金とは?
ディスインターミディエーションとは?
ディスクロージャーとは?
ディビジア・マネーサプライの指標の算出は?
直利志向とは?
定額郵便貯金とは?
海外や日本のディスインターミディエーション
ディビジア・マネーサプライとは?
ディビジア・マネーサプライのメリットは?

バーゼル・コンコーダット

IMF ディレイドデビット

短期投資家
レバレッジと資金管理
米雇用統計
貿易収支

商品相場と通貨の連動
eワラントのコールとプット
南アフリカ共和国の経済成長率
強制ロスカット
信託保全と分別管理
スローストキャスティクス
ロスカット比率
差金決済の利益の出し方

IMF 消費者団体訴権 上限金利 給与所得者等再生
残金一括返済 弁護士の相談費用 時効成立と借金消滅 民間金融機関借入れ
期限の利益の意味 特定調停の申立て 貸金業務取扱責任者制度  

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳 All Rights Reserved