金融の法律便利帳U



議決権の不統一行使を拒否できない条件の理由について

一定の場合に会社が議決権の不統一行使を拒否できないのはなぜですか?

会社は、株主が株式の信託を受けている、あるいは他人のために株式を持っている、といったことを理由にする場合のほかは、議決権の不統一行使を拒否することができます。

例えば、投資信託のように、株主総会に出席して議決権を行使できる名義上の株主は信託銀行ですが、実質的な株主は投信委託会社という形の場合、実質的な株主の意思を株主総会に反映させることが合理的です。

そこで、信託銀行が本来持っている株式と投信の信託財産が取得した株式で、賛成、反対別々の議決権を行使してもおかしくない、という考え方から取り入れられたものであり、これによりそれまで白紙委任してきた投資信託も議決権を行使しています。

関連トピック
逆ウォッチ曲線とはどのようなものですか?

逆ウォッチ曲線というのは、株価と売買高を加味したチャート分析手法のことをいいます。

具体的には、縦軸に株価、横軸に売買高をとり、一定期間の移動平均値を用いて、株価と売買高のデータが交わった点を結んでいきます。

なお、逆ウォッチ曲線は、時計と反対回りの軌跡を描くことが多いです。

逆指値とはどのようなものですか?

逆指値というのは、株価が指値以上になったら買いを入れ、指値以下になったら売りを出すという注文のことをいいます。


議決権とは?
議決権の不統一行使とは?
逆ウォッチ曲線とは?
フリーキャッシュフローとは?
競争売買とは?
議決権は委任できるか?
議決権の不統一行使を拒否できない条件の理由は?
キャッシュフローとは?
キャッシュフロー計算書の義務付け
個別競争売買とは?

気配

現物銘柄 権利処理

経済紙のマーケット面
ロイターは外為情報が充実
日本円関する重要指標
ユーロ圏は地政学的リスクが低い
アメリカの通貨政策とユーロ
ユーロドルの重要性
FXに人気が集中
産油国がドル・ペッグ制
貿易黒字は円高要因
為替相場はサプライズでも動く
NZドル(NZD)は高金利通貨
FXは日本時間深夜が最も活発
FX会社を選ぶ

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳U All Rights Reserved