金融の法律便利帳U



敵対的TOBについて

敵対的TOBとはどのようなものですか?

敵対的TOBというのは、上場企業の株式をその企業の経営陣が反対しているのにもかかわらず、買収者が経営権を獲得するために、公開買い付け(TOB)で株式を取得することをいいます。

なお、従来ですと、日本では敵対的買収は「乗っ取り」のイメージが強いことから、否定的な見方が強かったのですが、近年は機動的、効率的な経営を後押しする手段として注目を集めているようです。

敵対的TOBの買収者は何を狙っているのですか?

買収者は買収先企業の経営権を確保するため、発行済み株式の過半数の取得、あるいは、合併や役員解任、営業譲渡など株主総会で必要な特別決議を拒否できる3分の1超の取得を目指します。

関連トピック
どのような企業が買収されやすいですか?

一般的に買収の対象となりやすいのは、保有する資産に対して株式市場の評価が低く、株価が割安に放置されている企業とされています。

TOBとは?

株式を買い集める手段として用いられるのがTOBです。具体的には、買収先企業の株主に対してあらかじめ買い付け株数、買い付け価格、期間などを公表し、賛同を得た株主から市場外で買い集める方法です。

このTOBという手法は、1980年代に米国で活発に行われましたが、その当時はマネーゲームの色彩も濃かったといえます。

ちなみに、日本で最初の本格的な敵対的TOBとされるのは、王子製紙による北越製紙へのTOBです。

なお、これは失敗に終わりましたが、敵対的買収に備えて、新株予約権の発行などによる防衛策を導入する企業が増加しています。


ディスカウント・ブローカーとは?
適債基準とは?
敵対的TOBとは?
手口とは?
鉄砲とは?
ディフェンシブ・ストックとは?
適債基準の廃止とは?
敵対的TOBの対象になりやすいのは?
デット・エクイティ・スワップとは?
デノミ関連株とは?

ベンチマーク

四本値 レバレッジ

カナダドルの特徴
スプレッドが拡大するケース
消費者物価指数の特徴
ファンダメンタルズ分析
スワップ金利の計算
為替相場は世界経済次第
外国為替市場特有のテクニカル分析
トレンドライン
FRBとFFレート
マーケット・ユーザーとブローカー
通貨ペアの表示方法
外国為替市場動向
FXのメリット(少額資金・手数料)

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳U All Rights Reserved