金融の法律便利帳



護送船団方式とは?

護送船団方式とは?

護送船団方式というのは、戦後日本で貫かれてきた銀行行政の理念のことです。

護送船団方式は、信用秩序維持の観点から、銀行倒産の防止を最重要課題とし、銀行間の競争を制限する保護行政のことをいいます。

護送船団の意味は?

護送船団という用語が使用されるのは、船団を護送する場合には、全体の進行速度を最も船足の遅い船の速度に合わせる必要がありますが、これと同様に、銀行行政においても、信用秩序全体を維持するためには、最も競争力の弱い金融機関を基準にして、各種規制を策定しなければならないとの考え方からきています。

関連トピック
固定資産税とは?

固定資産税というのは、法人・個人が所有している土地、建物、設備など固定資産課税台帳に登録されたもののうち、一定額以上のものについて行う課税のことをいいます。

原則として固定資産税は、市町村※が課します。

※特定の大規模償却資産は都道府県です。

コンシューマリズムとは?

コンシューマリズムというのは、安全、環境、資源、物価など、暮らしをとりまく全領域を対象にして、消費者の立場を最優先させる考え方をいいます。


国民生活審議会とは?
護送船団方式とは?
固定費とは?
サービスマークとは?
財団法人とは?
個人参加の原則とは?
固定資産税とは?
固定比率とは?
財政投融資とは?
再リースとは?

先日付小切手

支出 貸金業の事務ガイドライン

外貨預金と預金保険制度
円高、円安
外国為替
FXの利益にかかる税金

外貨預金とFXとの違い
FXに有利な時間帯
FXの投資方法
FX
外国為替証拠金取引
FX
FXと外貨預金
円高・円安

送金 無担保無保証 与信 クレジット
身に覚えない請求書 みなし弁済規定 根保証契約 借金のある世帯
消費者金融を規制する法律 期限の利益を喪失 悪質な業者への慰謝料請求  

Copyright (C) 2011 金融の法律便利帳 All Rights Reserved